新築・注文住宅
Custom Home
私たち光永ホームは、住宅の建築を通して、お客様の暮らしが「経年とともに、より豊かにより上質に」をコンセプトに高性能・高品質・充実した保証を備えた家づくりをご提案します。
新築・注文住宅の6つの特徴
光永ホームの注文住宅は、健康・快適・安心安全・省エネにこだわった家づくりをしています。
FS基礎工法
フェールセーフファンデーション
FS基礎工法の特徴
✅ 地震の揺れを伝えにくくする免震工法
✅ 湿気・シロアリの侵入を防ぐ
✅ 布基礎とベタ基礎のいいとこどり
✅ 万が一に備えた「免責0円・長期保証」付き
FS基礎工法は、地震・シロアリ・不同沈下といった将来的なリスクに対応しながら、
20年〜最大30年までの保証制度でお引渡後も暮らしをしっかりサポート。
そして、免責金額0円(自己負担なし)での100%補償も標準でついているから、万が一の時も安心です。
⛏「見えない安心」を、見えるかたちで。
未来まで安心して暮らせる住まいは、安心できる基礎から生まれます。
断熱・気密
高断熱・高気密で叶える
家族みんなにやさしい住まい
光永ホームでは、LIXILの「スーパーウォール工法」を採用した高性能住宅をご提供しています。
健康・安心/快適/省エネの3つの視点から、家族の暮らしをしっかりと支えます。
光永ホームのお家は、「G2」基準の断熱性能
G2基準(UA値0.46以下)は、国の省エネ基準・ZEH基準を大きく上回る高断熱性能です。

健康・安心
温度差の少ない家は、
家族の健康も守ります
断熱性の高い住まいは、部屋ごとの温度差を抑えることができ、身体への負担を軽減します。特に、冬場にリビングと脱衣所・トイレなどとの温度差を小さくすることで、ヒートショックのリスクを大きく低減。高齢の方やお子さまにもやさしく、家族全員が安心して過ごせる住まいに。

快適
夏は涼しく、冬はあたたかく
裸足でも心地よく過ごせる住まい
高断熱の家は、外気の影響を受けにくく、室内の温度が安定します。部屋ごとの温度差や上下の温度差も少なく、冬でも足元が冷えにくい快適な空間を実現。高天井や吹き抜けがある家でも、温度ムラが少なく、家じゅうどこにいても心地よく過ごせます。

省エネ
冷暖房効率アップで、
光熱費もぐっとお得に
家の熱が外に逃げにくいため、冷暖房の効きが良く、エアコンの稼働が最小限に。冷暖房の使用を抑えられるため、光熱費の節約にもつながります。快適さを保ちながら、環境にも家計にもやさしい暮らしが実現できます。
耐震・制震
自然災害から家族を守るために
日本の住宅において、地震や台風への備えは最重要課題です。
いつ起こるか分からない自然災害からご家族の命と暮らしを守ります。
耐震等級「3」
光永ホームの住まいは、耐震等級3を標準仕様。これは、建築基準法の1.5倍の耐震強度を備えた構造で、災害拠点となる警察署・消防署と同等の耐震性を持つことを意味します。大切なご家族の命と暮らしを、強い構造でしっかり守ります。
モノコック構造で強さを支える
光永ホームの住まいでは、LIXILのスーパーウォール(SW)工法を採用。この工法では、一般的な木造住宅とは異なり、壁・床・天井が一体となった箱型の「モノコック構造」を採用しています。
モノコック構造とは?
航空機や自動車の技術から発達した構造で、外からの力を“面”全体で受け止め、力を分散させる仕組み。部分的に力が集中しないため、地震や台風の揺れ・圧力に強く、変形しにくいのが特長です。
制震
揺れを吸収して、建物へのダメージを軽減
大地震の“揺れ”に強い家とは
耐震構造だけでは、大きな揺れを「受け止める」ことはできても、揺れ自体を和らげることはできません。そこで光永ホームでは、揺れを吸収し、建物の損傷を抑える「制震」にもこだわっています。
「制震テープ」で、繰り返す地震にも備える
LIXILのスーパーウォール工法では、「制震テープ」を柱とパネルの間に挟み込むことで、地震の揺れを熱エネルギーに変えて吸収し、建物に伝わる力を大幅に軽減します。地震の揺れに対して、構造全体がしなやかに「しなる」ことで、繰り返しの揺れによるダメージを大幅に軽減します。
ポイント
✅ 震度7クラスの地震にも耐えうる制震性能
✅ 建物の損傷を最小限に抑えることで、補修コストや再建リスクを軽減
✅ 1度の大地震だけでなく、余震や繰り返しの揺れにも強い
「耐震」+「制震」でダブルの安心
地震対策においては、「建物の強さ(耐震)」と「揺れの吸収(制震)」を両立することが重要です。光永ホームでは、このダブルの備えで、家族の安全と暮らしを守ります。
見えない構造にこだわる
「家は、見た目以上に中身が大事。」光永ホームでは、目には見えにくい構造の安心こそが、本当に住まう人の安心につながると考えています。
換気・空調
快適な暮らしは、「空気の質」から。
高気密×高断熱×計画換気
高気密・高断熱の家だからこそ実現できる、理想の空気環境。
光永ホームの家づくりでは、LIXILの「スーパーウォール工法(SW工法)」を採用し、住まい全体の空気の流れまで考えた設計を行っています。
ご家族の健康と快適な暮らしを支えるために、空気環境にもこだわっています。

高気密構造で
換気効率アップ
家に無駄なスキマがないから、計画換気がしっかり機能。外気の汚れや湿気をブロックし、空気の流れを最適化。

24時間計画換気システムで
キレイな空気
家中に新鮮な空気を取り込む「計画換気システム」を24時間稼働。家全体の空気を常にクリーンに保ち、いつでも深呼吸したくなる住まいに。

PM2.5・花粉対策
にも効果的
高性能フィルターでアレルゲンをシャットアウト。花粉症やアレルギーが気になる方にも安心。

湿度・温度も快適に保ち、
健康な住環境を実現
外気温の影響を受けにくい室内は、冬も夏も快適。カビ・ダニの発生も抑え、健康をやさしく守ります。
パッシブZEH
自然の力を活かし、心地よさと省エネを両立する住まい
「パッシブZEH(ゼッチ)」とは、太陽の光や風など自然の力を活かした「パッシブ設計」と、エネルギー収支ゼロを目指す「ZEH」基準を組み合わせた住宅です。冷暖房に頼りすぎず、自然の恵みで快適に暮らしながら、年間の光熱費を抑えることができる、今注目の高性能な住まいです。
パッシブ設計の工夫
下のイラストは、光永ホームがご提案するパッシブZEHの設計イメージです。住まいに自然のエネルギーを取り込み、1年を通して快適な室内環境を実現します。
屋根と天井の断熱・遮熱
屋根からの熱の侵入を防ぎ、夏は涼しく、冬は暖かく。断熱・遮熱性をしっかり確保することで、省エネ性能が向上します。
吹き抜けを通して光と風を届ける
上下階をつなぐ吹き抜け空間は、やわらかな自然光を室内に届けるだけでなく、空気の流れも生み出します。
窓の断熱・日射遮蔽
断熱性の高い窓を使用し、夏は日射をカット、冬は暖かな陽射しを取り込む工夫がされています。
通風を考えた窓配置
風の通り道を意識した設計により、自然の風で涼をとることができる快適な空間に。
落葉樹の利用
夏は葉が日差しを遮り、冬は落葉して陽光を取り込む落葉樹を活用。季節に応じて自然を味方にした設計がされています。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
ZEHとは、「使うエネルギー」より「創るエネルギー」が多い、または差し引きゼロになる住宅のことです。
1. 高断熱
断熱性能を高め、夏は涼しく冬は暖かい室内を実現。冷暖房のエネルギーを最小限に抑えます。
2. 高効率設備
LED照明や高効率エアコン、エコキュートなど、省エネ性能の高い設備を導入します。
3. 創エネ(太陽光発電など)
屋根に太陽光発電システムを設置し、自宅で使う電気を自家発電します。余剰電力は売電も可能です。
これらを組み合わせることで、家庭の年間エネルギー収支をゼロまたはゼロ以下に近づけるのがZEH住宅の目的です。
ZEHビルダー
光永ホームは、経済産業省の「ZEHビルダー登録制度」に基づき、ZEH住宅の設計・施工に取り組む登録事業者です。
政府は「2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」政策目標を掲げています。
これからの時代、住宅も「エネルギーを使う」から「エネルギーを創る・抑える」方向へ大きくシフトしています。その中で、ZEH住宅は標準となる暮らし方になろうとしています。地域に根差した工務店として、ZEH住宅の普及・推奨に力を入れてまいります。